車屋のホームページ集客ってそれで大丈夫?ホームページ集客の考え方と今すぐ売れるために必要なこととは?

車屋 ホームページ 集客

こんにちは。ナンバーワン自動車販売プロデューサー、野瀬貴士です。

インターネットの普及やスマホの普及とともに、車屋もホームページをもつことは当たり前となった今、多くの会社がホームページを作成したり、スマホ対応なホームページにするためにリニューアルをするところも多いと思います。

しかし、ホームページは作成しただけでは集客は愚か見られることもあまりありません。

なので、ほとんどの会社がアクセスがなかなか上がらずに集客に苦戦していると思います。

WEB屋さんのSEO対策を鵜呑みにして高いお金を払っているけど全く問い合わせがない。

挙句にはWEB広告を出して集客しましょう!と広告費をかけないといけない。

そう言われて広告費をかけても成約にはいたらないことの方が多いと思います。

そのホームページ集客って続けていても本当に大丈夫でしょうか?と不安を感じていませんか?

「車屋ホームページ集客」をどうやっていいのかを探している方は結構多いので、多くの車屋さんがホームページ集客に苦戦している。

もしくは、どうやったらできるのかを知りたい方が多いのではないかと思います。

私は今までホームペーで集客をしてきて、お客様にもその方法を指導していますが、継続することができずに、楽に、すぐにできる方法を探してしまいます。

しかし、現実は、、、楽に、すぐにできるものには裏があります。

私は、詐欺師ではないので、最初からホームページ集客はコツコツ積み上げられる人だけが見える景色があるとお伝えしています。

そこで、この記事では、車屋のホームページ集客を成功させるための考え方をお伝えいたします。

もし、あなたの会社がこれからホームページ集客に取り掛かろうと考えているのなら、ぜひ最後まで読んでみてください。

ホームページは作っただけでは集客出来ないことを先に知っておこう!

自動車販売店や整備工場の会社は今までアナログが主体だったのでWEBには詳しくない社長が非常に多いです。

カーセンサーやグーに掲載することでホームページを持っていない会社も多いでしょう。

そのような会社はWEB屋さんの格好のカモとなります。

ホームページはお金をかければ集客できるとは限りません。

ホームページでSEO上位になれば成約できるとも限りません。

SEO上位を獲得するのでしたら様々なテクニックはあるのですが、それをやっても車が売れるかどうかは別の話です。

インターネットで集客する為にはお客様に知ってもらうこと(認知)が先に必要です。

そして、その次にお客様があなたの会社の営業マンの話を聞いてくれる「信頼」が必要になります。

WEB広告で広告費を上げてもなかなか成約できないのは、お客様との「信頼」を獲得できないからです。

そして、多くの会社はSEOの知識を持っていません。

この知識を習得してホームページを運営していくには時間もお金もかかってくるでしょう。

しかし、ほとんどの車屋さんは、ホームページを作りさえすれば楽に、すぐにお客が来ると考えているのです。

ハッキリ言いますが、インターネットにはそんな魔法はありませんよ。

▼関連記事
車屋のホームページ集客でネット広告の営業に騙されるな!ホームページ集客で成約率と利益をアップする為の考え方とは?

ホームページ集客って本当に必要?

多くの車屋さんがホームページの意味を理解していません。

ホームページと言われると自社を紹介するサイトというイメージをお持ちでしょうか?

ホームページとは:企業・個人などのウェブ ページで、最初に閲覧されることを意図したページです。

Wikipediaには、ウェブサイトの表紙にあたるメインページのこと、ホームボタンを押した際に表示されるように設定されたウェブページとあります。

つまり、トップページのことをホームページと言います。

そして多くの会社が間違ってしまうのは、このトップページをなんとかSEOで上位にあげて見てもらおうとすることに時間とお金をかけています。

果たしてあなたの会社のトップページ(ホームページ)をお客様が見て「車を買いたい!」とお店に問い合わせしたくなるのでしょうか?

ならないのが90%以上のサイトだと思います。

先ほど私が、インターネット集客に必要な二つの要素をお伝えしましたよね。

「認知と「信頼」この二つが必要になりますが、あなたのホームページを見ただけで初めてあなたの会社を知ったお客様は信頼できるでしょうか?

お客様があなたの会社のトップページを見ただけで信頼関係を結べることってないと私は思います。

その理由は、お客様が欲しい情報が一つもなく一方的な会社の情報しかないからです。

ホームページのトップページの広告を出しても成約率が上がらずに意味がない理由も同様です。

そう考えると必ずしもあなたの会社のトップページをお客様に知ってもらうことは必要ではないと思います。

では、何を見てもらうのか?

ホームページでSEOを上げていく為に必要なコンテンツは「ブログ」になります。

お客様の困りごとを起点に書いていくブログを書くことで、SEO的に有利になり、記事を検索して読んでくれるお客様と信頼関係を築いていくことができます。

ただし、ブログを書いていく為には相当な時間と労力と時にはお金が必要になります。

ですが、時間も労力もかかるからこそ、それができるようになれば、会社にとってお客様に勝手に信頼され続ける大きな資産になるのです。

▼関連記事
営業不要の車屋集客を実現?成約率を圧倒的に高めるブログ集客のススメ

ホームページで集客と言っているが、ホームページそのものの目的を決めていない会社が多い

ホームページ集客と言いますが、あなたの会社ではどんな目的でホームページ集客をお考えでしょうか?

  • アクセス数を増やすこと
  • 自社の商品やサービスの認知度を高めて知っていただくこと
  • 自社の商品やサービスをお客様に購入してもらうこと
  • 来店を増やすこと
  • 会社のこと自体を知ってもらうこと

などなど、どんな意味を持つのでしょうか?

そこを明確にしないとサイト自体のコンセプトが変わってきます。

そして、そこを決定している会社が少ないから広告を出しても意味がないのです。

まず必要なことは、「どんなお客様に」「どんな商品を、いくらで売っているのか?」ここを明確に決めることです。

ここを明確にすることで、ブログで発信する記事の内容も決定することができます。

ホームページは、ネット上に存在するあなたの会社そのものです。

リアルの店舗では、あなたの会社自体がどんなお客様に、どんな商品を、いくらで売っているのか?を明確にしているはずです。

例えば、中古車初心者で、子供が生まれる子育てパパ、ママに向けて、ファミリーカーであるミニバンをコミコミ80万円で販売しています。

これが、コンセプトだったとします。

これを当然ですがホームページ反映させますよね。

そのコンセプトから、中古車初心者で、子供が生まれる子育てパパ、ママは、中古車や初めて乗るファミリカーに対してどんな疑問があるのか?

どんな不安があるのか?を記事にして発進していくのです。

わかりやすく言うと、お客様が知りたい情報がホームページさえみてもらうことができれば解決できると言うサイトを作ると言うことです。

そうすることで、あなたの会社のホームページは勝手にお客様から信頼されていくことになります。

信頼されれば、来店しても、お客様は最初から営業マンの話を聞いてくれる姿勢になっているので、成約率も高めることができるのです。

このホームページ集客と一緒に、取りこぼしがないように営業マンの育成も同時に行うことで更なる利益アップにもつながります。

もし、あなたの会社でホームページを作る、リニューアルをお考えでしたら、まずは、自社のコンセプト(お客様に対する自社の強み)を明確にすることから始めてみてください。

そこから、情報発信をコツコツ積み上げていくことでお客様の信頼を勝手に集めるホームページとなっていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました